素敵な庭に欠かせない!おしゃれなガーデニング雑貨6選をご紹介

皆さんは素敵な庭と聞くとどのような庭を想像しますか?
おそらく、花がいっぱいというような単純な庭ではないはずです。
庭にチェアやテーブルが置かれていたり、妖精のオーナメントがあったり、おしゃれな鉢植えがあったり…。
きっと、いたるところにおしゃれなガーデニング用品が置かれているでしょう。

今回は素敵な庭づくりに欠かせない、おしゃれなガーデニング雑貨を6選ご紹介していきます。
気になるガーデニング用品があったらぜひチェックしてみてくださいね!

1.オーナメント

View this post on Instagram

✽2019.3.7 ウッドデッキの模様替え💚💚💚 * 駐車場に置いてた車輪を コロコロ転がして ヨッコイショ!っと持ち上げ いつも見える所に飾りました♬︎♡ * * 花鉢を❁⃘*.゚❁⃘*.゚ あっちへ置いたり こっちへ置いたり * 楽しい時間はあっという間😊 体もよく動くo(。>ᴗ<。)o︎♬❤︎ * 夕方からは、マッサージへ😅 * * #ガーデン#ガーデニング#マイガーデン#ジャンクガーデン#garden#gardenig#mygarden#junkgarden #ウッドデッキ#ウッドデッキガーデン#花のある暮らし #花のある生活 #花が好き#flower#flowers #flowerstagram#クリスマスローズ#パンジー#絵になるスミレ#車輪#古道具#車輪ガーデン

hitosaruさん(@h_misaru)がシェアした投稿 –

イングリッシュガーデンでは妖精や天使の姿をしているオーナメントをよく見かけます。
オーナメントは庭のアクセントになり、まるで物語の世界に飛び込んだかのような庭づくりができます。
可愛らしい庭にしたいなら動物のオーナメントがおすすめです。
イングリッシュガーデンやローズガーデンには妖精や天使のオーナメントを置きましょう。
ナチュラルな雰囲気にしたいのであれば、車輪がおすすめです。
もちろん素材によってもイメージが異なるので、庭にあったオーナメントを選ぶようにしましょう。

2.プレート

人目につく場所に『Welcome』が書かれたプレートを飾ってみてはいかがでしょうか?
自宅に訪ねてくる友人たち、お客様があたたかいおもてなしの気持ちを感じることができるでしょう。
ガーデニング好きな方は、一般の人に自分の庭を見てもらえるよう、オープンガーデンにしている方も少なくありません。
オープンガーデンにしている方はぜひウェルカムプレートを飾ってみてくださいね。
英語で書かれているだけでもおしゃれに見えるので、気に入った言葉のプレートを壁やフェンスにかけて、庭のアクセントにしてみましょう。

3.アイアン・ブリキ

錆びついたアイアン製の鳥かご、使い終わったブリキ缶、どれも人が造ったものです。
本来なら人工的で無機質な雰囲気になってしまうでしょう。
しかし、アイアンやブリキ缶ならではの錆びがついていることで、アンティーク調に様変わり。
無機質だった素材もあたたかみを帯びたガーデニング雑貨になります。
植物と調和することで、さらにおしゃれな空間へ。
使い終わったトマト缶や果物の缶詰を取っておいて、ペンキで塗ってDIYしてみるのも楽しいのではないでしょうか?

4.スタンド

フラワースタンドがあることで、庭に高低差を出すことができます。
庭が狭い方は2段、3段のフラワースタンドを使うことで、狭い空間にも奥行きを出し、多くの花を置くことができるでしょう。
広い庭の花壇でもスタンドは有効です。
目立たせたい花を鉢植えにし、鉢植えを単体で置けるようなスタンドを使って花壇に置くと、目線を集めることができます。
吊り下げタイプのハンギングなどを、スタンドを使って飾ってみるのもおしゃれですね。

5.テーブル・チェア

ガーデニングが盛んなイギリスでは、古くから庭でティータイムを楽しむ習慣があります。
紅茶やクッキーなどのお菓子を、家族や客人と一緒に花や庭を眺めながら食べるのです。
だから、イングリッシュガーデンの庭には、テーブルとチェアがよく置かれているんですね。
もちろん、イングリッシュガーデンだけではなく、その他のテイストの庭にもテーブルとチェアはおすすめです。
庭の手入れに疲れたら休憩することができ、外でお茶をする楽しみも増えるでしょう。
休日は花に囲まれた空間で、まったり過ごすのもいいですね。
庭にスペースがあればぜひ、テーブルとチェアを置いて癒される空間を庭につくってみましょう。

6.ラティス・フェンス

View this post on Instagram

🌿私の好きな薔薇💕 * 今日は風もなく穏やかな一日でした🌿 * 庭パトでクリローやスノードロップ、福寿草が咲いていたり薔薇の新芽が出て来たり春らしくなって来ました🌱🌸🌷🌹🌿💕🎶 * 写真は春の過去pic でコテージローズとクレマチスのミケリテ、奥はピエールドゥロンサールです💖 * コテージローズは四季咲きのちょっと小さめのお花のイングリッシュローズです🌹🌿💕🎶 * こういうちょっと紫がかった色が私は好きみたいです💓💘😘豪華なものよりちょっと可憐なものがいいな〜🌸 * #薔薇 #クレマチス #ローズガーデン #ナチュラルガーデン #ガーデニング #ガーデナー #手作りの庭 #薔薇好きな人と繋がりたい #お花の好きな人と繋がりたい

Sachikoさん(@nanunkoko)がシェアした投稿 –

ラティスやフェンスを建てることで、つる性のクレマチスやつるバラを這わせることができ、植物を育てるスペースが増えます。
また、ラティスやフェンスは人目を避け、周囲に境界を引くことができ、花に囲まれた空間づくりをすることもできます。
バラやクレマチスだけでなく、壁掛けタイプのハンギングや小物をかけてもおしゃれでしょう。
素敵な壁面をつくってガーデニングを目線以上の高さまで楽しみましょう。

7.まとめ

気になるガーデニング雑貨はありましたでしょうか?
花だけで単調だった庭も、ガーデニング雑貨を使えば一段階外観がレベルアップするでしょう。
素敵な庭づくりをするためには、ガーデニング雑貨が欠かせません。
テーブルやチェアがあればそこが憩いの場となり、四季折々に変化する庭を眺めて楽しむことができます。
ぜひ、ガーデニング雑貨を使っておしゃれな庭づくりに役立ててくださいね!

Tagged : / / /

新芽を育てよう!キッチンガーデン「スプラウト栽培」の手順5つをご紹介

日を追うごとに暖かくなり、お庭の手入れも始まるこの季節。
春はスプラウト栽培を始めるにも丁度よい季節です。
「スプラウト」とは、野菜・マメ・植物などの新芽のこと。
スプラウト栽培は、室内の小さなスペースでも栽培が可能。
収穫して食べる楽しみがあるのと同時に、インテリアとしてもお部屋の雰囲気を元気なものにしてくれます。
今回は、スプラウト栽培の手順に沿ってポイントを5つご紹介します。

スプラウトが好む環境は?

スプラウトを栽培するにあたり、丁度良い室内温度は20~25℃。
「暑すぎない」または「寒すぎない」、「人が心地よいと感じる位の室温」が適しています。
栽培を始めるのによい季節は春・秋・冬のいずれか。
夏でも栽培することは可能ですが、温度が上昇する季節では雑菌の繁殖が考えられるので、なるべくなら避けた方がよいでしょう。

スプラウト栽培に必要なものは?

View this post on Instagram

𓅪 . スプラウト、室温低めなせいか?気のせいか?ゆっくりめに成長中です。 . 奥:6日目 手前:3日目(今日から、遮光→日なたへ) . 根っこも観察出来て、植物の根っこ好きにはたまらない姿です☺︎ . 陽に向かって伸びていくので、時々向きを変えながら。 . 調子どうですか?と話しかけながら。 . じーっと眺めたり、水を替えたりして、愛でています。 . もう少し伸びたら食べてみよう! . . 雪の予報ですが、今のところみぞれ混じり。 . みなさまあたたかくお過ごしくださいませ。 . . #スプラウト #sprout #sprouting #おうちでベジ #スプラウト栽培 #水耕栽培 #スプラウトヘルシーミックス #有機種子 #organicseeds #グリーンフィールドプロジェクト #greenfieldproject #ビタミンミネラル豊富 #健康のために #肌のために #髪のために #暮らしを楽しむ #楽天roomに載せてます #発芽 たまらん! #根っこ たまらん! #食べることは生きること

yukari🇯🇵さん(@yukari.n.stagram)がシェアした投稿 –

・種

ホームセンターなどの店舗では、たくさんの種が販売されているので、気軽に足を運んでみましょう。
気を付けることは、必ず「スプラウト専用の種」を購入すること
スプラウト専用でないものは、病気や害虫対策のために薬剤処理が施されているものがあります。
専用種であれば薬剤処理がなされていないので、新芽を食べる時も安心ですよ。

・容器

身近にあるもので用意をするなら、食材の入っていたプラスチックの容器やタッパーなどを活用することができます。
容器を選ぶ時のポイントは、深さが7~8㎝あり、間口が広く、底が平らであることです。
平らな底が適する理由は、凹凸があると種の生長に違いが出てくるため。
どの容器でも使用する前には、雑菌が繁殖しないようにアルコールスプレーなどで除菌をしておきましょう。
手頃な容器がない場合は、水が簡単に捨てられるスプラウト栽培専用の容器が販売されていますので、活用するとよいでしょう。

・その他

容器の中に敷く脱脂綿・キッチンペーパー・コットンシート・スポンジなど、種を植える直後に日光を防ぐアルミホイル、水やりの際に使う霧吹きが必要です。

スプラウト栽培の手順は?

全ての準備が整ったら、容器にキッチンペーパーなどをセットして水を十分に含ませましょう。
中に敷くものは2~3回折りたたんで入れると、水分の調節がしやすくなります。種を撒くときは、直接手で触らずにスプーンや箸などを利用して、種同士がぶつからないように置いてください。
種が発芽するまでの間は遮光が必要です。
空気の通りが良くなるようにアルミホイルに数ヶ所穴をあけて、容器の上からかぶせておきましょう。
アルミホイルを利用しない時は、箱や発泡スチロールの中に入れておくと保温と遮光をすることができます。
水やりは霧吹きで1日2回、全ての種に水分がまんべんなく行き渡るように与えましょう。

発芽後はどうする?

スプラウトの発芽後、1日に2~3回容器に貯まっている水を全て捨てる「水替え」の作業をします。
水を捨てる前にスプラウトの芽が浸るぐらいの水を入れてから捨てて、再び新しい水を入れてください。
容器を傾ける時は、種が動かないように優しく扱いましょう。
葉が開くようになるまでは再び遮光して栽培を続け、葉が開いたら室内の日当たりの良い場所に移動させます。
時間の経過と共に葉が濃いグリーン色になったら収穫の適期です。
きれいなハサミで根元から切り落として食材として利用しましょう。

スプラウト栽培で覚えておくこと

View this post on Instagram

本日6月8日(金)は営業日です。 10時〜16時オープン予定ですが、家族体調不良のため、もしかしたら少し早めに閉めさせていただくかもしれません💦 . 今日は「暮らしの陽だまり市」開催日ですが、梅の入荷・お渡しのため、イベント出店はお休みさせていただきます。 お買い物ご予定の方は、お間違えのないようご注意くださいませ。 . 無茶々園の梅干し用梅、もみしそをご予約のお客様は本日お渡しとなりますので、よろしくお願いいたします。 . なお、梅干し用梅、もみしそは予約販売のみとなりますので当日販売分はありません。ご了承ください。 . 6月の新商品、続々と登場しています。 . 写真は有機種子いろいろ。 スプラウト栽培専用容器「おうちでベジ」と組み合わせていただけるスプラウト種子をはじめ、プランター栽培などのできる種子も各種あります。 全てF1種ではない固定種です。 おうちで野菜作り、楽しんでみませんか? . 「おうちでベジ」容器のみ、ブロッコリー種子付き栽培キット共に今なら在庫あります! . 明後日10日(日)は、アクティブGにて開催の「G+1000 とあるいち」出店します! . 10時〜15時まで、アクティブG2階、3階通路に、たくさんのお店が並びます。 . RARUKAは3階改札近くエスカレーター前での出店です。 . 今シーズン初入荷の洞戸産無農薬トウモロコシがいよいよ登場しますよ。 . そしてこちらも昨年人気だった各務原産無農薬トウモロコシも入荷間に合いそうです。 . 昨年は両方買って味比べしてみるわ♪というお客様もいらっしゃいました。 今年もぜひ味比べ、楽しんでみてください! . 昨年もご好評いただいた自然栽培にんにくも入荷します。 ササベジトマトも販売あります。 . いずれも数に限りがありますので、確実にご購入されたい方は、事前にご予約いただくことをお勧めします。 できましたら前日9日までに、メール(info@raruka.com)までお知らせください。 また、イベント出店時には販売のない商品も、事前にご連絡いただければ会場にてお渡しできるよう準備していきますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。 . 今回は日曜日ということで、お子さん、お孫さんにも安心して召し上がっていただけるオーガニックジュースや無添加おやつ、そして夏に向けてのおすすめ商品を準備して行きます! . 日曜日は雨の予報ですが、アクティブGなら駐車場も直結。雨の心配なくお買い物をお楽しみいただけます。 ぜひ遊びに来てくださいね。 . http://raruka.com/news180608 . #オーガニック #有機 #無添加 #自然食品 #無農薬 #無化学肥料 #新鮮野菜 #産地直送 #採れたて野菜 #オーガニックショップ #岐阜 #RARUKA #フェアトレード #グルテンフリー #おうちでベジ #スプラウト栽培 #有機種子 #固定種 #無農薬トウモロコシ #ササベジ #とあるいち #ジャンボにんにくもあるよ

RARUKAさん(@raruka16)がシェアした投稿 –

野菜や花を育てる時は「肥料やり」をしますが、スプラウトの種には栄養がびっしり詰まっているので、肥料を与える必要はありません。
また、種まきから収穫までの期間が短いので、病害虫の心配をする必要はないでしょう。
栽培途中で葉が黄色や茶色になったり、異臭がしたりした場合は雑菌が繁殖している可能性がありますので、すぐに処分してくださいね。
冬に栽培する時は、室温の低下により上手く育たないことがあります。
冷気の入る窓際などは避け、高い場所などのなるべく暖かい場所に移動させて育てるようにしましょう。
スプラウト専用の種の袋には、一般的に2~3回分の種が入っています。
長期保存するなら冷蔵庫へ、すぐに使う場合は日光の当たらない涼しい場所で保管してください。
一度に沢山の種を撒くと、収穫時期に食べきれない量になることもあるでしょう。
種まきの時期を少しずつずらしたり、品種の違うスプラウトを数種類少しずつ栽培したりすると、コンスタントに色々なスプラウトの収獲を楽しめるようになりますよ。
収穫したスプラウトはサラダなどの生で食べることもできますが、念のため火を通して調理したほうが安心です。
スプラウト栽培では、エンドウ豆の若葉の「豆苗」、大根の若菜の「カイワレ大根」、ブロッコリーの新芽「ブロッコリースプラウト」などが定番です。
スプラウトは種類が豊富で、それぞれの味や栄養分も違うので、色々試してお気に入りを見つけるのも楽しいですね。
種まきから収穫までの時期も短く、栄養がたっぷり取れるスプラウト栽培に是非挑戦してみましょう。

Tagged : / / / / /