花壇や寄せ植えで大活躍!おすすめの低木10選

花壇や寄せ植え、高木の足元などに活用される低木は数多くの種類があるため、どれを選んだらいのか悩んでしまう方も多いでしょう。


そこで今回は、洋風、和風、モダンなど、さまざまなテイストに合うおしゃれな低木を紹介します。


おすすめの低木を参考に、庭や花壇などを素敵に演出しましょう。

1.庭や花壇で活躍するおすすめの低木10選

それでは早速、庭や花壇をおしゃれに飾るおすすめの低木をみていきましょう。

1-1.シルバープリペット

斑入りの葉が綺麗なシルバープリペットは、花壇や庭のアクセントツリーにしたり、生垣やカラーリーフに用いたりできる人気の低木です。


爽やかな葉色をしていることから、洋風な花壇との相性が抜群。開花期には白い花がいっぱいになり、より一層素敵な雰囲気を作り出してくれるでしょう。


強い刈り込みに耐えるので、生垣にもおすすめです。


開花期:5〜6月
結実期:9〜11月
樹高:1〜3m

1-2.マホニアコンフューサ

マホニアコンフューサはシャープな葉が印象的で、スタイリッシュな雰囲気を作り出すおすすめの低木です。


洋風や和風、モダンの庭づくりに映えることから、最近では新築住宅の植栽に多用されています。


また、耐陰性が強く、性質も丈夫なため、手入れ要らずで楽しめることもおすすめポイント。


花や実がついて四季折々の姿が見られる魅力的な低木です。


開花期:4〜5月、10〜12月
結実期:1〜2月
樹高:1〜2m

1-3.ナンテン

「難を転ずる」ことから、縁起の良い庭木として古くから親しまれてきたナンテンは、縁起木を植えたい人におすすめ。


秋の紅葉や赤い実と緑色の葉とのコントラストが美しく、正月飾りやクリスマス飾りに用いることもできます。


耐陰性があるため、日陰の植栽にも活躍。


オタフクナンテンやナンテントワイライトなどは、花壇や庭のカラーリーフにぴったりでしょう。


開花期:6〜7月
結実期:11〜2月
樹高:2〜3m

1-4.ウエストリンギア

ウエストリンギアは、洋風な庭や花壇、ロックガーデンなどをおしゃれに彩る低木です。


ローズマリーによく似た姿をしており、紫色の花が長期間咲くため華やかさもあります。


斑入りの種類やシルバーリーフとして活用できるタイプもあり、寄せ植えに用いるのもおすすめです。


開花期:4〜7月、9〜10月
樹高:1.5m

1-5.エリカ

花付きの良いエリカは花壇や寄せ植えに重宝される花木です。


種類によって育ち方が異なり、中には這う性質のタイプもあるのでグランドカバーにおすすめ。


ただし、夏の暑さや加湿に弱い傾向があるため、長く育てるには夏越し対策が必要になってきます。


鉢植え栽培なら夏場も管理しやすく、赤やピンク、白色などの花色で開花期を鮮やかに彩ってくれそうです。


開花期:種類によって異なる
樹高:20〜80cm

1-6.コルジリネ

コルジリネは庭におしゃれな雰囲気を作り出す人気の低木です。


特に人気が高いレッドスターは赤紫色の葉が特徴で、耐寒性が強いことから庭植えに最適。


庭にアクセントをつけたり、周囲の植物を引き立てたりなど、1株植えるだけでおしゃれ度がグッと上がります。


モダンな住宅やスタイリッシュな雰囲気が好みの方におすすめです。


樹高:0.1〜2m

1-7.ロフォミルタス・マジックドラゴン

ちょっと変わったニュアンスの低木が欲しい方には、ロフォミルタス・マジックドラゴンがおすすめ。


トリカラーの低木でシックな装いを演出し、アンティークな雰囲気も感じさせます。


寒さが増すにつれて葉色が濃いピンク色へと変化するため、違った葉色を楽しめることも魅力のひとつです。


鉢植え栽培や寄せ植えなどでも重宝するイチオシの低木です。


開花期:6〜7月
樹高:1.5m

1-8.コロキア

コロキアはクシャっとしたユニークな樹形と細葉が特徴のおしゃれな低木。


全体が黒や灰色に色付き、カラーリーフとして活用できることから人気が高まっています。


庭や花壇のアクセントツリーに用いたり、寄せ植えで他の草花を引き立てたりなど、さまざまな使い方で楽しめるでしょう。


成長が遅いので管理がしやすいことも嬉しいポイントです。


開花期:4〜5月
樹高:2m

1-9.カレープラント

カレープラントは常緑性の低木に分類され、カレーの香りがすることから料理の香りづけにも役立つおすすめの低木です。


一年を通してシルバーの葉色を鑑賞できるため、洋風な花壇やハーブガーデンなどの植栽に用いるのがおすすめ。


しかし、加湿に弱い傾向があり、特に夏の高温多湿には注意が必要です。


開花期:7〜9月
樹高:40〜50cm

1-10.チェリーセージ

チェリーセージは野趣な佇まいが魅力的で、洋風やナチュラル、可愛いテイストの庭づくりにぴったり。


赤と白の可愛い花が長期間咲き続け、庭や花壇を明るく彩ります。


育て方のポイントは、成長速度が早く大きく茂るため、庭や花壇の広いスペースにゆったりと植えるのがいいでしょう。


チェリーのような甘酸っぱい香りも楽しめるおすすめの低木です。


開花期:5〜10月
樹高:0.4〜1.5m

2.まとめ

おすすめの低木10選を紹介しましたが、気になるものは見つかりましたか?


低木はさまざまな種類があり、使い方や楽しみ方などもさまざまです。


ぜひおすすめの低木を植えて、おしゃれな庭づくりを楽しんでくださいね。

Tagged : / / / /

ハクロニシキで葉の色の変化を楽しもう! 栽培方法7つのポイント

洋風和風を問わず、どのようなテイストの庭にもマッチする低木をお探しではないでしょうか。


今回ご紹介するハクロニシキは、イヌコリヤナギの園芸品種です。


春から夏にかけて変化する葉の色や、枝全体が風を受けてそよぐさまは、美しい庭づくりに一役買うことでしょう。


そこで今回は、ハクロニシキの特徴や育て方、注意すべき病害虫などのポイントを7つに分けてご紹介したいと思います。

●ハクロニシキの特徴

イヌコリヤナギの園芸品種「ハクロニシキ」は、時期によって移り変わる新芽の葉の色が魅力。


ハクロニシキは漢字では「白露錦」と表記し、「五色柳」の別名があります。


最近では日本でも庭木として認識が広まりつつありますが、ヨーロッパ地方では以前からとても人気のある樹木です。


春先から夏にかけて変化する葉の色はピンク色に始まり、次第に白色、緑がかった白色、最終的には白い斑入りの緑色へと変化し、庭に彩りを添えてくれます。


秋になると葉は黄色くなり、落葉したのち冬を迎えます。


樹高は最大で3メートルになるため、シンボルツリーやサブツリーとしての役割を果たす以外にも、寄植えや生け垣などでも活用できます。

●ハクロニシキの好む環境

ハクロニシキは樹勢が強く、育てやすい植物です。


日当たりのよい場所はもちろん、半日陰でも十分に育ちます。


ただし春先にあまりにも日光が強く当たると、葉が焼けて白い斑が痛む場合もあるため、地植えにするなら程よく日光の当たる場所がよいでしょう。


また一度植えると、移植は困難またはできないので、場所選びは十分に考慮してください。


ある程度乾燥にも耐えるハクロニシキですが、湿り気のある土壌を好みます。


植え付けのさいに土が乾燥しているようであれば、腐葉土を混ぜ込んでから植えましょう。


ハクロニシキは寒さに強いことも特徴です。北海道のような寒冷地で庭植えにしても、問題なく越冬が可能です。

●ハクロニシキの栽培管理

次に、ハクロニシキの日頃のお世話の方法について見ていきましょう。

・水やり

地植え栽培での水やりは降雨のみで十分です。


ただし乾燥が続くようであれば、水分を与えましょう。


鉢植えの場合は、土の表面が乾燥したら水を与えてください。


長期にわたって乾燥させないように気を配りましょう。

・肥料

株が元気であれば、特別肥料を与える必要はありません。


肥料が必要と感じた際の、内容とスケジュールは次のとおりです。


2月頃………堆肥と腐葉土を株の周りに混ぜ込んでおく


9月または10月………根回りに化成肥料を施す

●ハクロニシキの剪定

ハクロニシキは成長がはやい植物です。


春から秋にかけての成長期には、想像以上のスピードで株にボリュームが出るので「すぐに剪定をして形を整えたい」と感じることもあるでしょう。


生育旺盛なハクロニシキは、どの時期に剪定をおこなっても、株が枯れる心配はほぼありません。


ただし葉色を楽しむなら、剪定は「落葉期」におこなうのが鉄則です。


12月または1月の寒い時期、寒冷地ならば3月におこないましょう。


落葉期の基本的な選定は、しっかりと刈り込みをして形を整え、春に新芽が出るように促すこと。


初夏以降の剪定は、徒長枝の切り戻しや、全体の形を整える軽剪定で済ませましょう。


あまりに成長がはやいハクロニシキの場合、古くなった株の更新と根切りが必要です。


これらの作業によって、成長速度の制限をしたり、株をコンパクトに仕立てたりすることができます。


また斑が入らず、葉全体が緑色になる「先祖返り」をしている枝があれば、躊躇なく枝を切り落としておきましょう。

●ハクロニシキの仕立ては自由自在

ハクロニシキの仕立ては昔から「鉢植えでスタンダード仕立て」が定番でした。


現在では地植えにして自然樹形のまま株立ち状で楽しむ人も増えています。

剪定は専門業者に頼まなくても自分で行なえるので、トピアリー(造形物)など自分好みの形に整えて楽しむこともできます。

●ハクロニシキの増やし方

ハクロニシキを増やすなら「挿し木」をしましょう。


挿し木の方法は、枝の先端を切り取り(10~15センチほど)挿し木専用の用土に植えて育てます。


このとき枝についている不要な葉は取り除き、最初は日陰で水を切らさずに管理していきましょう。

●ハクロニシキがかかりやすい病害虫

ハクロニシキは病害虫に強い植物ですので、心配の必要はほぼありません。


まれにアブラムシやヤナギルリハムシの食害が発生することがあります。


ヤナギルリハムシは、体長4mmほどの黒緑色をしたハムシ科の虫。


日本全土に分布し、成虫は越冬も可能です。


見つけ次第、手で捕まえて捕殺するか、多く発生した場合は殺虫剤の利用が効果的です。

●さいごに

ハクロニシキは水やり、肥料、病害虫などさまざまな面で手間のかからない植物のため、ガーデニング初心者におすすめできる庭木です。


剪定も好みの形にしやすいので、洋風の庭のみならず、和風の庭にもマッチするでしょう。


ハクロニシキの葉の色や樹の形は、軽やかで明るい雰囲気の庭づくりに最適です。


植栽の選択で迷ったときは、ハクロニシキを選択肢の一つとして考えてみませんか。

Tagged : / / / /

おしゃれな庭づくりに活躍!ガーデニングDIYアイテム10選

タイル、レンガ、枕木、チェア、ガーデンフェンスなど。


おしゃれな庭づくりには欠かせないガーデニングDIYアイテムを紹介します。


DIY方法や注意点、おしゃれなアイデアなども解説するので、初めてガーデニングのDIYにチャレンジする方もぜひ参考にしてください。

1.タイル

タイルは庭の小道やアプローチに使ったり、イスやチェアを置けるプライベートな空間を作れたりと、おしゃれな庭づくりに欠かせないDIYアイテムです。


モルタルなどを使わずにタイルを並べるだけでもおしゃれな雰囲気が演出できます。


初心者にはジョイント式タイルがおすすめ。はめ込むだけで簡単にDIYできるので、ぜひ使用してみてください。

2.レンガ

レンガは庭の小道や花壇づくりにも活躍します。


草花との相性がいいので、庭が広い家庭ではレンガ敷きもおすすめです。


レンガ敷きのDIY方法は、はじめに地面を平らにならしてから、デザインに沿ってレンガを並べていきます。


レンガがずれないように、枕木などを使って縁を押さえておくと作業がしやすくなるでしょう。


レンガとレンガの隙間にはモルタルの代わりに砂使って入れていくと、DIYも簡単です。

3.枕木

ナチュラルな雰囲気が好みの方は、枕木を使ったガーデニングDIYがおすすめです。


枕木を使ったアプローチづくりは、土を掘ってから枕木を埋めるだけ。


枕木の間にはグランドカバーとなる植物を植え込めば、よりナチュラルでおしゃれなアプローチが完成します。


グランドカバーにはクラピアやディコンドラ、ヒメツルソバ、エリゲロンなどの植物がおすすめですよ。

4.チェア・テーブル

ガーデニングに力を入れているのであれば、庭に憩いの空間を作りたいと思う方も多いはず。


そんな時は、チェアやテーブル、ベンチなどのガーデンファニチャーをセレクトしましょう。


ガーデニングやDIYで疲れた時は座って休憩できますし、草花を置いておしゃれにレイアウトするのもアリ。


チェアやテーブルなどは自分でDIYもできるので、好みのテイストにアレンジしてみてはいかがでしょうか。

5.ガーデンライト

ガーデンライトは夜の景色を一変させ、ムードな雰囲気を演出できる優れもの。


シンボルツリーやサブツリーを下から照らしたり、住宅の壁に木の影を映し出したりすると、ワンランク上のおしゃれな外観になります。


ただし、ガーデンライトの種類によっては専門の資格を有しなければ設置できないものもあります。


ガーデンライトを自分で設置するなら、DIY向けのローボルトライトを選ぶといいでしょう。

6.天然芝・人工芝

ガーデニングを始めたら、誰もが憧れる緑の芝。特に天然の芝は四季折々の変化が楽しめ、見た目も美しいのが特徴です。


しかし、今はお手入れがラクな人工芝も人気があり、リアルな質感で一年中緑の芝を楽しめるものが多くあります。


どちらにもメリット・デメリットがあるので、手入れが苦手、あまり時間をかけられないという人は人工芝を。


コストを安く済ませたい、本格的なガーデニングを楽しみたいという人は天然芝を選ぶのがおすすめです。

7.景石・砂利

景石は景観づくりに活用する天然の石のことをいいます。


和風の庭園やロックガーデンで活躍するので、これらのテイストにするならばぜひ活用していきましょう。


砂利は色幅が豊富なので、洋風、南欧風、和風、モダンなど、さまざまなテイストに合います。


見た目がおしゃれになるほか、防犯対策や雑草よけになるなどのメリットも。


DIYの仕方は砂利を敷く前に、地面を平らにならしてから防草シートを敷き、その上に砂利をまんべんなく敷いていくだけなので、初心者でもトライしやすいです。

8.フラワースタンド

フラワースタンドは空間を活用できるので、鉢物が多い方はマストアイテムです。


スペースをあまりとらないため、ウッドデッキや玄関前などのスペースを有効活用でき、レイアウト次第でおしゃれな演出も可能です。


木製のフラワースタンドは木材を使ってDIYできるので、好みの色にペイントし、自分だけのフラワースタンドを作ってみましょう。

9.ガーデンフェンス

ガーデンフェンスは仕切りや目隠しの用途で多く使われますが、ハンギングをかけたりつる性の植物を這わせたりすれば、ガーデニングスペースとして有効に使えます。


しかし、簡単なガーデンフェンスならDIYも可能ですが、悪天候や腐食などで倒壊する危険性もあるので注意が必要です。


おすすめは耐久性の高いアルミ製のフェンス。


軽量で耐久性があり、雨風に強く害虫による被害もほとんどないので、一度設置すればメンテナンスフリーで使えます。


自分で設置するのが難しい場合は、外構業者に依頼するのも一つの手です。

10.ガーデンアーチ

主につるバラを這わせるのに活躍するガーデンアーチ。


おしゃれな庭づくりやロマンチックな雰囲気を演出するなど、役立つガーデニングアイテムです。


ガーデンアーチを設置する場合は、風での倒壊を防ぐために基礎づくりが重要なポイントとなります。


モルタルやブロックを活用し、基礎の強度を高めて安心して使えるガーデンアーチを設置しましょう。

まとめ

今回はおしゃれな庭づくりに活躍するガーデニングDIYアイテムを紹介しました。


自分の理想とする庭を作るためには、ガーデニングのDIYやアイテムが欠かせません


タイル、レンガ、枕木、ガーデンファニチャーなど、さまざまなアイテム活用して、素敵な庭を作りましょう。

Tagged : / / / / /

常緑樹と落葉樹別におすすめの庭木10選を紹介

庭に植える植栽やシンボルツリー。


「何を植えようか?」と悩んでいる方のために、常緑樹と落葉樹別におすすめの庭木を厳選しました。


和風、洋風、モダン、雑木風など、住宅や外構の雰囲気に合った庭木を植えて、おしゃれな庭づくりを目指しましょう。

1.常緑樹におすすめの庭木5選

まずは常緑樹からおすすめの庭木を5選紹介していきます。

1-1.常緑ヤマボウシ

ハナミズキとよく似た花をつけるヤマボウシには、常緑樹の性質を持つホンコンエンシスという種類が庭木の中でも人気を博しています。


成長速度が緩やかで管理がしやすく、一年中葉をつけていることからシンボルツリーにも最適。


5月ごろには白い花が咲き始めるため、花木としてもおすすめです。

1-2.ユーカリ

南欧風、北欧風、英国風など、洋風の庭づくりをしたい方にはユーカリがおすすめ。


春から夏は爽やかなシルバーの葉色が楽しめますが、秋になると葉が次第に赤く色づき始め、シックな色合いの常緑樹となって庭を飾ります。


ユーカリをシンボルツリーや庭木として大きく育てるなら、ユーカリ・グニーやユーカリ・ポポラスといった種類がおすすめですが、成長が早いので毎年の剪定は必須です。

1-3.ハイノキ

繊細な雰囲気を感じられるハイノキは、洋風、和風、雑木風など、さまざまなテイストにマッチするおすすめの常緑樹です。


特におすすめしたいポイントは、成長がとても遅い庭木であること。


管理や剪定が面倒な方や、忙しくてあまり手入れができない方にとっては、非常に育てやすく、重宝する庭木といえるでしょう。

1-4.ソヨゴ

ソヨゴは絶えず明るい葉色で彩りを与えてくれ、風が吹くと鳴るカサカサとした葉音や秋になる赤い実など、楽しみ方が豊富なおすすめの常緑樹です。


ソヨゴもまた成長スピードがゆるやかな庭木であるため、管理がしやすいメリットも。


明るい日陰でも育つため、日陰の緑化にもおすすめです。

1-5.シラカシ

シラカシはどんぐりがなり、強健なことでも有名な人気の常緑樹です。


日陰でもよく育ち、耐寒性が強く、塩害や潮風にも絶えられることから、場所や環境をを選ばずに植えられます。


萌芽力が強いので、生垣や目隠し目的で植えるのもおすすめ。


強く刈り込んでも平気なため、初心者でも管理がしやすい庭木です。

2.落葉樹におすすめの庭木5選

秋の紅葉が美しい落葉樹。特におすすめの庭木を5つ紹介します。

2-1.アオダモ

アオダモは落葉樹の中でも非常に人気の高い庭木です。


美しいシルエットと繊細な雰囲気が魅力を放ち、住宅の外観を一段とおしゃれな印象にしてくれます。


アオダモは高木なので広いスペースにゆったりと植えるのがおすすめ。


和モダンや洋風住宅、雑木風の庭づくりにも役立つでしょう。

2-2.ヒメシャラ

赤褐色の幹が特徴的なヒメシャラ。


新緑と紅葉が非常に美しく、6月ごろには可愛らしい白花を咲かせて、季節を通して色々な姿を見せてくれる魅力たっぷりの庭木です。


ただし、西日や乾燥にはあまり強くないため、半日陰や明るい日陰に植えるのがおすすめです。


基本的には自然樹形を楽しむ庭木なので、剪定はほとんど必要ないでしょう。

2-3.ジューンベリー

ジューンベリーは果実が食べられるおすすめの落葉樹です。


4月ごろに花が咲いたあと、6月にはたわわに実ったジューンベリーの実を収穫できます。


シンボルツリーにするのはもちろん、秋の紅葉やナチュラルな樹形などにも大変魅力があるので、景観を楽しみつつ、収穫体験も興じてみてはいかがでしょうか。

2-4.イロハモミジ

秋の紅葉といえば、イロハモミジを想像する方が多いはず。


落葉樹の代表格であるイロハモミジは、新緑と紅葉、落葉後の寂しげな佇まいなど、四季折々の姿が楽しめる庭木です。


ただ、夏の直射日光が当たる場所では葉焼けをすることがあるため、植え付け場所は半日陰がおすすめ。


庭に一本植栽するだけで存在感のある庭木となるので、アクセントツリーとして植えるのも最適でしょう。

2-5.コハウチワカエデ

モミジよりも柔らかな印象づくりに役立つコハウチワカエデ。


秋の紅葉が綺麗な落葉樹の仲間です。


和のテイストにはもちろんのこと、洋風な住宅やモダンな雰囲気にもおすすめできます。


しかし、コハウチワカエデも夏の直射日光や西日に弱い傾向があるため、半日陰に植えるか、住宅の影になる場所などを選んで植え付けてください。


乾燥予防に下草や低木を株元に植え付けるとなおいいでしょう。

3.まとめ

今回は常緑樹・落葉樹別におすすめの庭木を紹介しました。


庭木は住宅の外観や庭をワンランク上の雰囲気にし、緑溢れる風景が楽しめます。


また、景観が豊かになるだけでなく、季節の変化を感じとれたり、リラックス効果が得られたりといったメリットも豊富です。


緑豊かな庭づくりのためにも、今回紹介した常緑樹・落葉樹をぜひ家に迎え入れて、四季折々の姿を楽しみながら育ててみてはいかがでしょうか。

Tagged : / / / /

イングリッシュガーデンにおすすめの庭木10選

イギリスの庭園がモチーフのイングリッシュガーデンは、ナチュラルな美しさが人気です。


バラやデルフィニウムは、イングリッシュガーデンでよく使われる草花ですが、庭木について知りたい方も多いはず。


そこで今回は、イングリッシュガーデンにぴったりな庭木を紹介します。


庭づくりのヒントに役立ててくださいね。

1.セイヨウニンジンボク

この投稿をInstagramで見る

毎年 植えたい…植えたい…と思いながら植えてない西洋人参木❀😅 今年もご近所さんのお花を眺めて癒されて来ました〜😝 #今日の花 #西洋人参木 #セイヨウニンジンボク #青紫の花 #青い花 #紫の花 #可愛い花 #癒しの花 #季節の花 #花撮り隊 #はなすたぐらむ #はなふぉと #じゃびふる #ハッピー_コロネクション #花が好きな人と繋がりたい #loves_flowers #flowerphotos #sumasumatai #sumasumatai_love #best_moments_flower #bestflowerspics #vizorturkflowermacro #be_one_flowers #abs_softflowers #flowers_super_pics #j_flower_shots #j_world_jp #nature_special_ #best_beauty_flora_ #happy_coronection

mariko❁mariko(@marimari.1202)がシェアした投稿 –

セイヨウニンジンボクは涼しげな葉と、7月頃に咲く青紫色の花が綺麗な庭木です。


花は9月まで長く咲き続けるので、夏のイングリッシュガーデンを清涼感たっぷりに彩ります。


また、落葉低木で耐寒性が強いことも嬉しいポイント。


ガーデニング初心者も安心して栽培ができるでしょう。


樹高は2〜3mと高く成長し、横にも広がるので、植栽スペースは広めにとっておくことをおすすめします。

2.セアノサス

セアノサスは樹高が1〜3mほどになる落葉低木です。


4月あたりから花が見頃になり、定番のブルーの花色がイングリッシュガーデンに印象的な雰囲気を作り出します。


種類によってはピンク、白、薄紫色などの花も観賞できるので、好みの花色を選びましょう。


乾燥には強い性質を持ちますが、湿気のある環境は苦手です。


日当たりと風通しのいい場所で育てると、うまく育てられるでしょう。

3.ユーカリ

ユーカリは丸い葉が個性たっぷりな庭木です。


枝は切り花のグリーンにもよく使われます。


美しい葉色はイングリッシュガーデンのシンボルツリーやアクセントツリーにぴったり。


ただ、成長が比較的早い庭木なので、定期的に剪定が必要となります。


あまり大きく育てたくない方は、鉢植えで育てることをおすすめします。


日当たり良く乾燥気味に育てると、生き生きと育つでしょう。

4.オリーブ

オリーブはシンボルツリーとして人気が高い常緑樹です。


一年を通して葉を落とさずに銀葉が見られるので、冬の閑散とした時期のイングリッシュガーデンを明るくしてくれます。


実を収穫したい方は、違う種類のオリーブを少なくとも2本植えておくと、異品種交配により結実率が高くなるでしょう。


育て方のポイントは乾燥気味に育てること。


過湿を苦手とするので、水やりは土の表面が乾いてから与えるようにしてください。

5.ウエストリンギア

ウエストリンギアはローズマリーに似ていることから、別名「オーストラリアンローズマリー」と呼ばれている庭木です。


淡い紫色の花が春から秋にかけて咲き、他の草花とよく調和してくれます。


近年では庭や花壇、寄せ植えのカラーリーフとしても広く活躍しています。


特にスモーキーホワイトという種類はシルバーリーフが美しく、植栽すればイングリッシュガーデンに輝きを与えてくれるはずです。

6.アナベル

アナベルはアジサイの仲間で、多くのイングリッシュガーデンで植栽されている人気の花木です。


暑さ寒さに強い落葉低木で、簡単に育てられることも多くのガーデナーから愛されている所以でしょう。


樹高はあまり高くはなりませんが、枝がよく伸びるため、広くスペースを取って植えておくと安心です。


花はドライフラワーとしても楽しめます。

7.シルバープリペット

この投稿をInstagramで見る

花はないけど色々なグリーンに癒されてます♡ ・ blogに、セダムのグランドカバーのこと、我が家の雑草対策の秘密笑、アンティークレンガの記事に我が家の施工例の画像や、他にもディコンドラのグランドカバーの事など、詳しく書いています。。。 ・ 私のお庭ブログには▶️プロフィールのURLからどうぞ #庭 #私の庭 #マイガーデン #ナチュラルガーデン #庭づくり #庭作り #庭いじり #ヒューケラ #庭のある暮らし #ガーデニング #ガーデンライフ #ガーデン雑貨 #シルバープリペット #小さな庭 #9月の庭 #緑のある暮らし #カレックス #アンティークレンガ #gardenlove #gardenlovers #instagardeners #gardenstyle #gardenlife #instagarden #naturalgarden #instagardening #myhouse

mipo35(@mipo_0305)がシェアした投稿 –

イングリッシュガーデンの生垣や低木を選ぶなら、シルバープリペットがおすすめです。


斑入りの葉が爽やかで美しく、5月〜6月には清楚な白い花穂が見られます。


常緑低木なので冬にも葉が散らからず、剪定次第でコンパクトにまとまるので、道路からの目隠しとしても活用できるでしょう。


しなやかな枝ぶりがナチュラルで、イングリッシュガーデンに彩りを与えてくれます。

8.コルディリネ

単調な花壇や庭に変化をもたらしたい時は、コルディリネがぴったり。


エッジの効いた伸びやかな葉がアクセントになり、全体をおしゃれな雰囲気に演出してくれます。


銅葉、赤葉、斑入りなど、葉色の種類も豊富。寄せ植えのカラーリーフとしても役立ちます。


周囲の植栽を引き立て、人目を惹きつける庭木となるでしょう。

9.ブルーベリー

イングリッシュガーデンはナチュラルな庭づくりが基本です。


そのため、自然な枝ぶりのブルーベリーはイングリッシュガーデンによく馴染みます。


「庭に果樹を植えたい」「収穫体験を楽しみたい」といった方には特におすすめです。


秋には葉が赤く色付き、紅葉も楽しめるでしょう。

10.アカシア

この投稿をInstagramで見る

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ミモザの季節が過ぎざってることは 承認済みです ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #大神ファーム#oitacameraclub #ミモザ#ミモザの木 #olympus#photo#camera #art_of_japan_#reco_jp#vsco #team_jp_#indies_gram #indy_photolife#tokyocameraclub #hibi_jp#pics_jp#daily_photo_jpn #as_archive#oitacameraclub #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #なんでもない日常に物語を #デジタルでフィルムを表現したい

りょーじ(@red.cat.rock)がシェアした投稿 –

アカシアは3月〜4月ごろ、全体に黄色い花を咲かせる庭木です。


多くの方は「ミモザ」という名前の方が聞き馴染みがあるかもしれません。


ドライフラワーやフラワーリース作りにも人気があるので、庭に植栽してアレンジを楽しみませんか?


花の美しさはもちろんのこと、銀灰色の葉にも魅力があり、繊細な葉と枝が風に揺れて爽やか。


イングリッシュガーデンでも多く植栽されている代表的な庭木です。

まとめ

今回はイングリッシュガーデンにぴったりの庭木を紹介しました。


シンボルツリーやアクセントツリー、目隠し用の生垣など、用途によって適した庭木を選ぶことが大切です。


花が咲く庭木も多くピックアップしているので、他の草花や庭木と上手に組み合わせ、おしゃれな雰囲気の庭作りに役立ててください。

Tagged : / / /

庭をおしゃれでプライベートな空間に。おすすめエクステリア7選

戸建て住宅で庭をもっとおしゃれに、プライベートな空間づくりができる方法をご存知ですか?


エクステリアを活用すれば、友人を招いてBBQを楽しんだり、ゆったりと読書をしたりと、庭がもっとおしゃれな憩いの場へと様変わりします。


今回はプライベートな空間づくりができるおすすめのエクステリアについて、詳しく紹介します。

1.プライベートな空間づくりができるエクステリア7選

エクステリアにはさまざまな種類があります。


さっそく、戸建て住宅でプライベートな空間づくりができるエクステリアを見ていきましょう。

1-1.ウッドデッキ

この投稿をInstagramで見る

𓐄 我が家の庭スペースは下にある駐車スペースの大きさ分が庭に。 塀の高さは2m80cmあるので、 ウッドデッキに立っても隣の家は見えません。 見えないとはいえ2階からは丸見えなので バーベキューとかしたいけどさすがにしづらい😭 施工中、近所の人は庭の塀を見て 防音室でもできるのかと思ったらしい😂 𓐄 #ウッドデッキ #庭 #庭のある暮らし #snowpeak #新築一戸建て #マイホーム #マイホーム記録 #自由設計 #注文住宅 #家づくり #日々の暮らし #日々のこと #暮らしの記録 #丁寧な暮らし #シンプルホーム #おうち時間 #stayhome

asa(@a__s__home)がシェアした投稿 –

特におすすめしたいエクステリアは「ウッドデッキ」。


今はリビングやダイニングからウッドデッキへ出られるように設置し、床の位置とウッドデッキの高さがフラットにするのが主流となっています。


気軽に外に出られるため、BBQやガーデンリビングなどで大活躍。


庭でプライベートを楽しみたい方には、ぜひ設置して頂きたいエクステリアです。

1-2.シェード

この投稿をInstagramで見る

前回の楽天マラソンで購入した#シェード 。 ・ ・ 我が家のリビングの掃き出し窓は西側にあって、夏はめちゃくちゃ暑い😵 せっかくのウッドデッキも日除けなしでは暑すぎて使えないので、シェードは必須! ・ ・ 以前、撥水加工のあるタイプのシェードを使ってました。 立地上、風が強いので撥水加工だと風が抜けずシェードがバッサバサしてハトメ部分が耐えられずに破れてしまいました😢 ・ ・ 今年は撥水加工の無いタイプをチョイス。風がいい感じに抜けてくれるので、シェードへの負担も少なそう。 ・ ・ ホワイト✖︎グレー が欲しかったけど、売り切れだったのでホワイト✖︎ブルーのストライプ。爽やかで可愛いです。 ・ ・ 夏休みはウッドデッキでプールしようと思います。 ・ ・ シェードは楽天roomに載せてます^_^ ホワイト✖︎グレーのストライプも在庫復活してました😢 #楽天roomやってます →→ @nakari.smart ・ ・ #nakariガーデン#ウッドデッキ#シェード#ストライプシェード#UV対策#ミモザ#ミモザアカシア#アカシアスペクタビリス #サンカクバアカシア#鉢植え#鉢植えミモザ#花のある暮らし #緑のある暮らし #四季を楽しむ #庭#外構#一条工務店#ismart#アイスマート#こどものいる暮らし #おうちづくり#シンプルホーム#みてみて一条 #nミモザネタ

𝗇𝖺𝗄𝖺𝗋𝗂(@nakari.smart)がシェアした投稿 –

シェードは日差しを避けるためのエクステリアです。


窓際の直射日光や紫外線をカットしてくれるので、庭で趣味の時間を楽しむことができます。


おしゃれなデザインも豊富。


取り付けが簡単なシェードを選ぶと、急な雨の時にも便利でしょう。

1-3.オーニング

オーニングも日除けができるエクステリアですが、壁付けタイプと独立タイプがあり、耐久性にも優れています。


リモコンや手動で出し入れができるものも嬉しいポイントでしょう。


ウッドデッキと併用すれば、夏場でも心地よいスペースが庭につくれます。


ただ、設置には専門の外構業者やエクステリア業者に依頼する必要があるので、気になる方は一度相談してみるといいでしょう。

1-4.パーテーション

この投稿をInstagramで見る

鉢植えの紅姫シャリンバイも蕾が膨らんできました🌸(1〜2枚目) 地植えではないけど毎年良く咲いてくれます。 奥に見えるフェイクドアパーテーション🚪も芽吹いてきた植物達と相性良くて気に入ってます^ – ^ 紅花ヤマボウシの木に絡ませたコデマリも(3〜4枚目)蕾が膨らんできています。 毎日庭に出るたび発見があり楽しみです🌱✨ #bouquetdefelicia #紅姫シャリンバイ #フェイクドア #パーテーション #パーテーションdiy #ガーデンリビング #ガーデン #garden #煉瓦の小道 #コデマリ #gardenstagram #gardening #instagarden #instagardenlovers #instagardeners

felicia(@bouquet.de.felicia)がシェアした投稿 –

パーテーションとは、「間仕切り」のこと。


庭にパーテーションを設けることで、外からの視線をさりげなく遮り、リラックスできる空間がうまれます。


パーテーションにハンギングやつる性の植物を絡ませることで、おしゃれ度もグンとアップ。


視線を気にせず、ティータイムを楽しめるでしょう。


ペットがいる家庭なら、パーテーションを設置して、庭で思いっきり遊ばせられるスペースをつくるのもアリですね。

1-5.目隠しフェンス

この投稿をInstagramで見る

. お庭を #目隠しフェンス で囲うだけで一気にプライベート感が増しますね。 この #ウッドデッキ で昼間からビールを飲みたい!毎日飲みたい!!笑 #庭 ~~~~~~~~~ 他の施工事例⇒ @amerikayaarchitecture ~~~~~~~~~  #あめりか屋 は#カリフォルニア住宅 や#西海岸住宅 のような#アメリカン住宅から、#無垢材 をつかった#木の家 といった #かっこいい家 や#かわいい家 の#デザイン住宅 を建てています 🐶  #新築 の#注文住宅 から大規模な #リノべーション 、#リフォーム 、ちょっとしたおうちの修繕までお任せください。   福井県 #敦賀市 の事務所から車で60分以内の、#美浜町 #若狭町 #小浜市 #長浜市 #高島市 #南越前町 が基本的な施工エリアです🚙   昭和26年創業と長い歴史を持つ#工務店 で、高性能で適正な価格の#家づくり をしていますし、家を建てて売ることが仕事ではなく、お客様ご家族の #豊かな暮らし を支えることを仕事としてやってます😀  まずは資料請求からどうぞ~💬  ホームページの資料請求ページ、お電話(TEL 0770-22-0577)、DMにてお気軽にお問い合わせくださいね~📱  ~~~~~~~~~ 他の施工事例⇒ @amerikayaarchitecture ~~~~~~~~~  なお管理人は @hidekazu_shinohara という愉快なやつです(笑)一緒に #マイホーム計画 しましょう🎵

あめりか屋(@amerikayaarchitecture)がシェアした投稿 –

「目隠しフェンス」は、エクステリアの中でも多くの戸建て住宅で活用されています。


隙間によっては、完全に外からの視線を目隠ししたり、さりげなく視線をカットしたりも可能。


庭全体がプライベートな空間になり、人目を気にせずガーデニングができます。


木目調や不透明なパネルタイプもおしゃれで人気があります。

1-6.ガーデンファニチャー

この投稿をInstagramで見る

コロナで大変な時に💦 待ちに待った物が届きましたー‼︎ ガーデンテーブルとソファーセット🤎ガーデンパラソル🤎 ソファーはコーナーがあるタイプ !ガラスの天板は取り外し出来るタイプなので割られる前にしまっておきます!笑 ガーデンパラソルは大型で直径300㌢もあります! 遊びに出られないので あったかい日は庭でまったりゲームしたりYouTube見たり☺️ #ガーデンテーブル#ガーデンソファー#ガーデンパラソル#ガーデンファニチャー#ガーデン#庭#ラタン調#野外家具#庭を楽しむ生活#アウトドアリビング#アウトドアリビングのある先生

n__house(@natsumiii__chan)がシェアした投稿 –

庭でくつろぐためには必須アイテムの「ガーデンファニチャー」。


テーブルやチェアはデザイン豊富なので、家や庭の雰囲気にあったものが選べます。


パラソルをセットで使えば、夏場も涼しく庭で過ごせるでしょう。


草花やガーデン用品をおしゃれにディスプレイできるシェルフもおすすめです。

1-7.ガーデンライト

この投稿をInstagramで見る

. LEDライト付きデッキ . お庭にリビングフラットのウッドデッキ . 夜になると仕込んだライトが自動で輝きます。 . デザイナーズウッドデッキは、 ガーデンハーツにお任せ下さい。 . 見積もり無料。お気軽にご利用下さいませ。 . 「365日寄り添う場所になる」 ◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎ #ガーデンハーツ 株式会社 ➿0120-28-8735(見積り無料) お問い合わせはHPから▶︎ @gardenhearts_official ◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎ #ウッドデッキ#ウッドフェンス#フェンス#ハードウッド#家#暮らし#庭#gardenhearts#interior#home#deck#目隠しフェンス#一戸建て#バルコニー#リゾート#LED#ウリン#照明#デザイン#テラス#ウッドパネル#新築#男前インテリア#bbq#外構#キャンプ#グランピング#wooddeck

ウッドデッキの専門店 ガーデンハーツ(@gardenhearts_official)がシェアした投稿 –

せっかくプライベートな空間をつくったのに、昼間しか使えないのではもったいないですよね。


「ガーデンライト」があれば、夜も庭でBBQやおしゃれに演出することができます。


電源から遠い場所なら、ソーラー式や充電式のものを活用しましょう。


ポールやスタンド、埋め込みやブラケットなど、さまざまなタイプがあるので、用途に合わせたガーデンライトを選び、庭に明るさを取り入れてください。

2.エクステリアを選ぶ時のポイントとは?

この投稿をInstagramで見る

*************************** いつも見て下さって本当にありがとうございます。 * 昨日バーベキューをしたウッドデッキ。 今年おうちを満喫する為に準備したような感じになってしまいました。 今年も変わらず春は来て、植物達は芽吹いています。 せっかくだから庭の仲間たちを紹介していこうと思います。 * 今日も幸せな1日でした。 明日もきっといい日になります。 *************************** #ウッドデッキ #ウッドデッキのある家 #庭作りを楽しむ #ヒューケラ #庭作り #お庭大好き #庭 #おうち時間 #おうち時間を楽しむ #生きるを楽しむ #hygge #hygge日和 #ヒュッゲ #ヒュッゲな暮らし #暮らしを楽しむ #暮らしを楽しむ家づくり #好きなものに囲まれた暮らし #住まい #マイホーム #インテリア #インテリア好きな人と繋がりたい #アウトドア #アウトドアリビング #暮らし #シンプルに暮らす #シンプルな暮らし #おうち大好き #暮らす幸せ #すっきり暮らす #持たない暮らし

@ mini5597214がシェアした投稿 –

エクステリアは基本的に外で使うものなので、耐久性や耐候性があるものを選ぶことがポイントです。


ウッドデッキ・パーテーション・目隠しフェンス・ガーデンファニチャーなどは、天然木の素材を使っている場合、温かみのある質感や経年変化が楽しめる特長があります。


ただ、雨に濡れると腐食や劣化が進み、数年で買い換えが必要になるケースもあるため、注意が必要です。


けれど、樹脂を使ったウッドデッキやアルミ製の目隠しフェンスなど、耐久性のある素材を使ったエクステリアなら、初期費用はかかるものの、数十年と使用することができます。


また、シェード・オーニング・ガーデンライトも、直射日光に強い耐候性があるものを選ぶと、劣化が少ないため、長期間使えます。


防水タイプなら急な雨にも耐えられるので、安心できますね。


エクステリアを選ぶ時は初期費用だけでなく、買い替えやメンテナンスにかかる費用なども鑑みたうえで選ぶことが大切です。

3.まとめ

戸建て住宅で、プライベートな空間づくりに役立つエクステリアをご紹介しました。


庭で人目を気にせずガーデニングやティータイムを楽しめたり、集中して読書ができたりする空間があれば、快適な暮らしが実現します。


おしゃれなエクステリアを活用すれば、草花も引き立ち、庭ももっと素敵になるでしょう。


長く安心して使えるエクステリアを選び、おしゃれな庭づくりにも役立ててみてはいかがでしょうか?

Tagged : / / / / /

素敵な庭に欠かせない!おしゃれなガーデニング雑貨6選をご紹介

皆さんは素敵な庭と聞くとどのような庭を想像しますか?
おそらく、花がいっぱいというような単純な庭ではないはずです。
庭にチェアやテーブルが置かれていたり、妖精のオーナメントがあったり、おしゃれな鉢植えがあったり…。
きっと、いたるところにおしゃれなガーデニング用品が置かれているでしょう。

今回は素敵な庭づくりに欠かせない、おしゃれなガーデニング雑貨を6選ご紹介していきます。
気になるガーデニング用品があったらぜひチェックしてみてくださいね!

1.オーナメント

View this post on Instagram

✽2019.3.7 ウッドデッキの模様替え💚💚💚 * 駐車場に置いてた車輪を コロコロ転がして ヨッコイショ!っと持ち上げ いつも見える所に飾りました♬︎♡ * * 花鉢を❁⃘*.゚❁⃘*.゚ あっちへ置いたり こっちへ置いたり * 楽しい時間はあっという間😊 体もよく動くo(。>ᴗ<。)o︎♬❤︎ * 夕方からは、マッサージへ😅 * * #ガーデン#ガーデニング#マイガーデン#ジャンクガーデン#garden#gardenig#mygarden#junkgarden #ウッドデッキ#ウッドデッキガーデン#花のある暮らし #花のある生活 #花が好き#flower#flowers #flowerstagram#クリスマスローズ#パンジー#絵になるスミレ#車輪#古道具#車輪ガーデン

hitosaruさん(@h_misaru)がシェアした投稿 –

イングリッシュガーデンでは妖精や天使の姿をしているオーナメントをよく見かけます。
オーナメントは庭のアクセントになり、まるで物語の世界に飛び込んだかのような庭づくりができます。
可愛らしい庭にしたいなら動物のオーナメントがおすすめです。
イングリッシュガーデンやローズガーデンには妖精や天使のオーナメントを置きましょう。
ナチュラルな雰囲気にしたいのであれば、車輪がおすすめです。
もちろん素材によってもイメージが異なるので、庭にあったオーナメントを選ぶようにしましょう。

2.プレート

人目につく場所に『Welcome』が書かれたプレートを飾ってみてはいかがでしょうか?
自宅に訪ねてくる友人たち、お客様があたたかいおもてなしの気持ちを感じることができるでしょう。
ガーデニング好きな方は、一般の人に自分の庭を見てもらえるよう、オープンガーデンにしている方も少なくありません。
オープンガーデンにしている方はぜひウェルカムプレートを飾ってみてくださいね。
英語で書かれているだけでもおしゃれに見えるので、気に入った言葉のプレートを壁やフェンスにかけて、庭のアクセントにしてみましょう。

3.アイアン・ブリキ

錆びついたアイアン製の鳥かご、使い終わったブリキ缶、どれも人が造ったものです。
本来なら人工的で無機質な雰囲気になってしまうでしょう。
しかし、アイアンやブリキ缶ならではの錆びがついていることで、アンティーク調に様変わり。
無機質だった素材もあたたかみを帯びたガーデニング雑貨になります。
植物と調和することで、さらにおしゃれな空間へ。
使い終わったトマト缶や果物の缶詰を取っておいて、ペンキで塗ってDIYしてみるのも楽しいのではないでしょうか?

4.スタンド

フラワースタンドがあることで、庭に高低差を出すことができます。
庭が狭い方は2段、3段のフラワースタンドを使うことで、狭い空間にも奥行きを出し、多くの花を置くことができるでしょう。
広い庭の花壇でもスタンドは有効です。
目立たせたい花を鉢植えにし、鉢植えを単体で置けるようなスタンドを使って花壇に置くと、目線を集めることができます。
吊り下げタイプのハンギングなどを、スタンドを使って飾ってみるのもおしゃれですね。

5.テーブル・チェア

ガーデニングが盛んなイギリスでは、古くから庭でティータイムを楽しむ習慣があります。
紅茶やクッキーなどのお菓子を、家族や客人と一緒に花や庭を眺めながら食べるのです。
だから、イングリッシュガーデンの庭には、テーブルとチェアがよく置かれているんですね。
もちろん、イングリッシュガーデンだけではなく、その他のテイストの庭にもテーブルとチェアはおすすめです。
庭の手入れに疲れたら休憩することができ、外でお茶をする楽しみも増えるでしょう。
休日は花に囲まれた空間で、まったり過ごすのもいいですね。
庭にスペースがあればぜひ、テーブルとチェアを置いて癒される空間を庭につくってみましょう。

6.ラティス・フェンス

View this post on Instagram

🌿私の好きな薔薇💕 * 今日は風もなく穏やかな一日でした🌿 * 庭パトでクリローやスノードロップ、福寿草が咲いていたり薔薇の新芽が出て来たり春らしくなって来ました🌱🌸🌷🌹🌿💕🎶 * 写真は春の過去pic でコテージローズとクレマチスのミケリテ、奥はピエールドゥロンサールです💖 * コテージローズは四季咲きのちょっと小さめのお花のイングリッシュローズです🌹🌿💕🎶 * こういうちょっと紫がかった色が私は好きみたいです💓💘😘豪華なものよりちょっと可憐なものがいいな〜🌸 * #薔薇 #クレマチス #ローズガーデン #ナチュラルガーデン #ガーデニング #ガーデナー #手作りの庭 #薔薇好きな人と繋がりたい #お花の好きな人と繋がりたい

Sachikoさん(@nanunkoko)がシェアした投稿 –

ラティスやフェンスを建てることで、つる性のクレマチスやつるバラを這わせることができ、植物を育てるスペースが増えます。
また、ラティスやフェンスは人目を避け、周囲に境界を引くことができ、花に囲まれた空間づくりをすることもできます。
バラやクレマチスだけでなく、壁掛けタイプのハンギングや小物をかけてもおしゃれでしょう。
素敵な壁面をつくってガーデニングを目線以上の高さまで楽しみましょう。

7.まとめ

気になるガーデニング雑貨はありましたでしょうか?
花だけで単調だった庭も、ガーデニング雑貨を使えば一段階外観がレベルアップするでしょう。
素敵な庭づくりをするためには、ガーデニング雑貨が欠かせません。
テーブルやチェアがあればそこが憩いの場となり、四季折々に変化する庭を眺めて楽しむことができます。
ぜひ、ガーデニング雑貨を使っておしゃれな庭づくりに役立ててくださいね!

Tagged : / / /